Account
Service
Company
Privacy policy
第44回 Chap12. 角運動量演算子と固有状態からです
二準位系で1/2スピンが出て、リー代数がでてくるのはすでに学びました。こちらは三次元空間での角運動量となると、無限次元の
準位からでてくる「粒子」的なものが、角運動量を持つというのはなんだか不思議な気がします。さらに、全角運動量が保存するとなると
全く不思議に思えてくるものです。ただ、記述的には、普通の量子力学の教科書の内容のようです。サクッと行きましょう。
(出展:https://twitter.com/satotin_yusuke/status/1559294123815092225)
Zoomアドレス
© 2023, blueqat Inc. All rights reserved