common.title

Docs
Quantum Circuit
TYTAN CLOUD

QUANTUM GAMING


Overview
Terms of service

Privacy policy

Contact
Event
Project
Research

Sign in
Sign up
common.title

2022/9/7(水): 44回 読書会 : 堀田先生の「入門現代の量子力学」

Nakata Maho

2022/09/07 06:41

第44回 Chap12. 角運動量演算子と固有状態からです

二準位系で1/2スピンが出て、リー代数がでてくるのはすでに学びました。こちらは三次元空間での角運動量となると、無限次元の

準位からでてくる「粒子」的なものが、角運動量を持つというのはなんだか不思議な気がします。さらに、全角運動量が保存するとなると

全く不思議に思えてくるものです。ただ、記述的には、普通の量子力学の教科書の内容のようです。サクッと行きましょう。

  • Zoomによる読書会です。19:00ちょっと前に終わることが多いです。

  • 最初に質問する人はえらい! 次の人が質問しやすくなる

  • 的外れな質問する人はえらい! 質問へのハードルが低くなる

  • 関係ない質問する人はえらい! 話が広がる

  • 鋭い質問する人はえらい! 補足などになる

(出展:https://twitter.com/satotin_yusuke/status/1559294123815092225)

  • https://twitter.com/NakataMaho/status/1414056604840841217 の正式なアナウンスです
  • 参加資格は本を持っていることです。
  • 対象は量子コンピューティングや線形代数の知識がある程度あること、です。
  • 想定予習時間は1-2時間です。

Zoomアドレス

https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/86964558930

© 2025, blueqat Inc. All rights reserved