common.title

Docs
Quantum Circuit
TYTAN CLOUD

QUANTUM GAMING


Desktop RAG

Overview
Terms of service

Privacy policy

Contact
Research

Sign in
Sign up
common.title

[過去記事] 2022量子コンピューティングEXPO春特設ページ

blueqat official

2023/05/28 13:57

blueqat社展示サービス内容

展示内容をご紹介します。

共同出展社サービス案内

共同出展各社の展示サービス内容をご紹介いたします。お問い合わせは各社までお願いいたします。

株式会社エーアイスピリッツ

【サービス名】

量子コンピュータ 調査・コンサルティング

機械学習・深層学習 コンサルティング

【サービス内容】

・量子コンピューター市場調査・解析

・量子ソフトウエア・アルゴリズムの調査・コンサルティング

・機械学習・深層学習、コンサルティング・プロトタイピング・システム開発まで、トータルにサポートします

レクチャー

機械学習・深層学習の基本から応用までを、理論・ツール・フレームワークの使いかなどを、きめ細かに解説

コンサルティング・サービス

・解決したい課題の分析

・既存データの確認、追加が必要なデータの検討

・分析手法の検討

・プロトタイプ構築と試行

・本格稼働システムの基本設計

AI/DXプラットフォームDataiku 導入支援・技術サポート・教育

・機械学習を自動化するAutoMLや豊富な標準処理ライブラリによるローコード、フロータイプのプラットフォーム

・経営者・管理者、データ管理者、データサイエンティスト、ビジネス担当者のためのデータ分析・情報共有の基盤

【企業サイトへのリンク】

https://aispirits.com/

国立研究開発法人産業技術総合研究所

【サービス名】

シリコン量子コンピュータ向けデバイス試作

【サービス内容】

・シリコン量子コンピュータ技術に関する技術相談・共同研究

・シリコン量子ビットデバイスの試作・試験用デバイス提供

・シリコン量子ビットデバイス他の半導体デバイス試作環境提供

【国立研究開発法人へのリンク】

https://www.aist.go.jp/

株式会社アーク情報システム

【サービス名】

量子コンピュータを用いた数値シミュレーション

【サービス内容】

・古典コンピュータ及び量子古典ハイブリッドの科学技術計算、数値解析

・線形方程式に帰着した量子古典ハイブリッドの計算フレームワークの提案

【企業サイトへのリンク】

https://www.ark-info-sys.co.jp/

株式会社アベリオシステムズ

【サービス名】

数理/機械学習モデル構築・量子コンピュータPOC

【サービス内容】

弊社の専門家チームが、数理モデル/機械学習モデル構築・アルゴリズム実装をサポートをいたします。

社会には多くの問題がありますが、数理モデルの構築と数理解が得られことが少なくありません。

社会事象の観測から数理モデルを構築し、現代の数理物理学で得られている知見から、類似の方程式を導き出し、解析解やシミュレーションによる解を導出します。

・確率モデル・時系列データ予測

解析する対象が確率的法則性に従うとしてモデル化することにより、時系列データなどを予測します。時系列データ予測 株価予測 言語モデル 音声解析 動画解析 運動・行動予測

・数理最適化

対象とする問題を目的関数・制約条件に数式化し、汎用ソルバーや独自アルゴリズムで問題を解きます。PULP Pyomo ルート最適化・配送最適化・シフト最適化・ポートフォリオ最適化など

・機械学習

学習データ、またはデータそのものから自動的に法則を学ぶことにより、未知の対象を分類・判断します。ニューラルネットワーク Scikit-learn 画像解析 動画解析 自動分類 自動判断

・量子コンピュータPOC

実問題における量子コンピュータを使用した解法の検討・実装

【企業サイトへのリンク】

https://www.avelio.co.jp/

BTQ

【サービス名】

・Post-Quantum Cryptography(耐量子暗号ソリューション)

・Eco-friendly Mining (エコフレンドリーなマイニングの実現)

・Verifiable Scripting(検証可能なスクリプト)

【サービス内容】

耐量子暗号対応のブロックチェーン用ハード&ソフトウエア

・ブロックチェーン上の耐量子サイバーセキュリティ・プラットフォームの開発

・量子セキュアアルゴリズム&デバイスの開発・製造

・セキュリティを損なわずに動作し、必要なエネルギーとコストを大幅削減するアルゴリズムの開発

耐量子暗号に対応したソリューションを提供することによって、ブロックチェーン技術にセキュリティーの安全を確保し、同時にエネルギー効率の高いブロックチェーンネットワークの実現を目指している。本社はリヒテンシュタイン。

【企業サイトへのリンク】

https://btq.li/

【お問合せ先(日本語で大丈夫です)】

kaori@btq.li

Cliffhanger株式会社

【サービス名】

QCNC(QC Nutrient Calculation)

【サービス内容】

QAOAを用いて栄養問題を最適化し、メニューの提案を行えるシステムです。

QCNC(QC Nutrient Calculation)の3機能

1.カスタマイズ可能な栄養価の計算

糖質は抑えてタンパク質を多く摂りたいなど、人それぞれの摂りたい栄養価に合わせて食事の栄養を計算します。

2.メニューの提案

このメニューに何を足せば栄養バランスが良くなるかなど、さまざまなメニューの提案をします。

3.保険サービスとの連携

QCNCで食事管理をすることで、健康増進・健康管理ができ、保険料が割引などにつなげることができます。

メニュー提案の例

1.ダイエットがしたい人

ダイエットに良い素材を選んでメニューを提案します。

2.アレルギー・苦手な食べ物がある人

アレルギー食品・嫌いな食べ物を除いてメニューを提案します。

3.冷蔵庫の食材を消費したい人

冷蔵庫の食材を使ったり、追加の食材を考慮してメニューを提案します。

これらの要望を掛け合わせてメニューの提案ができます。

ダイエットしたい × アレルギー食品を除いたメニューの提案

冷蔵庫の食材の消費 × 安い食材のメニューの提案...などなど

【企業サイトへのリンク】

https://cliffhanger.co.jp/

DEVEL株式会社

【サービス名】

量子コンピュータ 調査・モデリング・ソフトウェア開発

【サービス内容】

・実問題で古典コンピュータを用いて計算されている部分を量子コンピュータでどのように実装ができるか調査を行います。

・理論上量子コンピュータで実装可能な問題に関して、量子計算でモデリングを行います。

・量子コンピュータを用いたソフトウェアの開発を行います。弊社では量子ゲート・量子アニーリング・ハイブリッド方式の全てに対応しております。

【企業サイトへのリンク】

https://devel-q.com/

株式会社インテリジェント ウェイブ

【サービス名】

Atos Quantum Learning Machine

【サービス内容】

仏Atos社のQuantum Learning Machine(QLM)とは、量子ソフトウェア開発環境と高性能な量子プロセッサシミュレータを備えた、先進的なアプライアンスです。

QLMは量子コンピュータの挙動をシミュレートするため、量子アルゴリズムは量子ハードウェア無しで開発可能です。

各量子ハードウェアメーカーには、量子アニーリング、超電導キュービット、トラップイオンなど様々な量子技術に基づいた独自のプログラミングソフトウェアがありますが、QLMはベンダーロックインを回避する汎用プログラミング環境を提供しております。

そのため、QLMで開発された量子アルゴリズムはあらゆるメーカーの量子コンピュータ上で実行可能です。

QLMの導入によって、企業は使用事例に特化したアルゴリズムを準備し、それを現在および将来の量子技術に採用することができ、また研究機関および教育機関に対しては、 量子プログラミング人材のトレーニングをサポートし、高度研究の推進を可能にします。

インテリジェントウェイブは、QLMの国内販売代理店として、お客様の量子コンピューティング導入をサポートします。

【製品問合せ先】

qlm@iwi.co.jp

【企業サイトへのリンク】

https://www.iwi.co.jp/

株式会社マクニカ

【サービス名】

量子回路シミュレーションを劇的に加速するNVIDIA DGX SuperPOD

【サービス内容】

量子コンピューティングの研究に革新をもたらすAIスーパーコンピュータNVIDIA DGX SuperPODは、シミュレータcuQuantum SDKの併用により従来手法では実現できなかった高速大規模計算を可能にします。

マクニカでは、cuQuantum SDKの導入及びお客様にとって最適なGPUコンピューティング環境の構築を支援いたします。

【サービスへのリンク】

https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor/manufacturers/nvidia/

QuantFi

【サービス名】

量子金融のソフトウエア(Qiwi)及び教育コンテンツの開発・販売、企業や大学との共同研究

【サービス内容】

・フランス(本社)・アメリカ・日本に拠点を設けグローバルに市場をカバーしているため、世界基準の技術と知見を日本市場へも提供

・金融業界向けの量子金融アルゴリズムの開発・提供

・Qiwi (キウイ):高性能な量子エミュレータ(最大300量子ビット)。量子金融アルゴリズムのプロトタイプ作成・開発・処理速度のスピードアップや効率を高めることが可能

・量子人材育成のためのオンライントレーニングコース提供。日本語字幕つき(800ポンド。約13万円)

・クライアント企業へ量子金融(ゲート型)のコンサルティング・ライブでのトレーニング及びそのフォローアップ

【企業サイトへのリンク】

https://www.quantfi.com/

【量子金融オンライントレーニングコース(日本語字幕版)】

https://platform.qureca.com/courses/quantum-algorithms-for-computational-finance/

【お問合せ先(日本語で大丈夫です)】

kaori.tanaka@quantfi.com

Quix

【サービス名】

QuiXの量子フォトニクスプロセッサー

【サービス内容】

フォトニクスプロセッサー

フォトニクスプロセッサーのアプリケーション

量子情報処理

古典情報処理

QuiX 量子プロセッサの動作原理

製品情報

組み上がり品

システムインテグレーション

なぜQuixの量子プロセッサーを選ぶのか

特注品

【サービス名】

シリコン・ナイトライド・ビルディング・ブロック

【サービス内容】

シリコンナイトライドにおけるビルディングブロック

位相シフター

ビームスプリッター

可変式ビームスプリッタ

遅延線

スポットサイズコンバータ

リング共振器フィルタ

マッハ・ツェンダー フィルタ

【企業サイトへのリンク】

https://www.quixquantum.com/

住友重機械工業株式会社

【サービス名】

極低温冷凍装置の設計、製造、開発

【サービス内容】

量子コンピューティングの研究・開発に必要な極低温環境を提供いたします。

【サービスへのリンク】

https://www.shicryogenics.com/

TIS株式会社

【サービス名】

Qni (キューニ)

【サービス内容】

量子コンピュータプログラミングのための Web サービス Qni (キューニ) を提供しています。Web ブラウザ上でドラッグ&ドロップにより「量子回路」と呼ばれる量子コンピュータで動作するアプリケーションを編集・実行できます。ブラウザだけで手軽に量子コンピューティングを体験できます。

【サービスへのリンク】

https://qniapp.net

ビネット&クラリティ合同会社

【サービス名】

3Dモデル、数理モデル、機械学習の融合

【サービス内容】

3Dモデル、数理モデル、機械学習の融合領域での研究開発を行っています。人の感性を尊重した自動化・最適化を行いたい。3Dモデルを自動変形したい。などご相談に応じてゼロからご提案いたします。現在はファッション分野・スポーツ分野での数値化・予測・デザイン生成に使用されています。

【サービス名】

最適化パッケージ「vcopt」

【サービス内容】

商用利用も可能なPythonの最適化パッケージ「vcopt」(読み:ブイシーオプト)を開発・公開中。ご相談に応じて専門家がゼロから自動化・最適化システムを構築します。これまでに広告枠の最適化、3Dアバターの姿勢統一、テスト採点基準の自動調整、配送ルート最適化、グループ分けの均質化、商品パッキングの最適化、料理レシピ最適化などのシーンで利用されています。

【企業サイトへのリンク】

https://vigne-cla.com/

展示出展者向け情報(業務連絡)

初日集合時間

5/11(水)の展示会初日でございますが、9:30にブース集合でお願いします。

9:30よりも前にブースにお越し頂き、準備して頂いても問題ございません。

(8:00から入れます。添付をご確認願います)

出展社バッジ登録

出展社バッジの登録でございますが、共同出展者様の参加人数が多いため、

各参加社様ご自身で登録・受取をお願い致します。

© 2025, blueqat Inc. All rights reserved