common.title

Docs
Quantum Circuit
TYTAN CLOUD

QUANTUM GAMING


Overview
Contact
Event
Project
Research

Terms of service (Web service)

Terms of service (Quantum and ML Cloud service)

Privacy policy


Sign in
Sign up
common.title

blueqatや量子コンピュータに興味ある人たちの動向

Yuichiro Minato

2021/05/09 01:54

youtubeチャンネルやblueqat.comのデータから簡単な動向を紹介したいと思います。

量子コンピュータに興味ある人たちがどこからきて、何を見ているのか興味ありませんか?

直近1か月のデータから読み解いてみます。

まず量子コンピュータは全世界のテーマです。日本国内以外でも海外も多いです。比率は、、、現在blueqat.comでは44%が日本から、56%が日本以外の国外からとなっています。

デバイス

興味ある人たちが使っているデバイスは、、、モバイル、PC、タブレットの割合はこちらです。モバイルが多いです。ソフトウェア開発ツールなのでPCが多いのも特徴ですね。

OS

使っているOSをみてみます。

海外比率とモバイル比率が多いため、全体的にAndroidが多くなっています。

メディア

どこからきているかです。情報を集める経路として目立つのはやはりGoogle検索のようです。その他ツイッターなどあります。情報流入経路は多様化しています。

検索ワード

検索ワードはやはり社名が強いですね。まだ名前を変えたばかりなので知名度がありませんので。テーマ別の細かい内容などもありました。今後が楽しみです。

今回はこれくらいにしてみたいと思います。研究者や企業の割合や男女比、その他いろいろなデータがありますが、少しずつみんなで見ていきたいと思います。まだまだ量子コンピュータ業界はユーザー数が少ないのでまずは、全世界でそこからですね。頑張りましょう。

© 2025, blueqat Inc. All rights reserved