common.title

Docs
Quantum Circuit
TYTAN CLOUD

QUANTUM GAMING


Overview
Contact
Event
Project
Research

Terms of service (Web service)

Terms of service (Quantum and ML Cloud service)

Privacy policy


Sign in
Sign up
common.title

おじさんのためのmidjourney / nijijourney

Yuichiro Minato

2023/04/15 03:03

2

2023年4月15日です。

生成AIで一番簡単なのはmidjourneyやnijijourneyに登録して作ることではないでしょうか。数ヶ月前に比べて明らかにクオリティが上がっており、使い方もどんどん簡単になっています。

midjourneyは一般的な絵を出し、nijijourneyは二次元のアニメ絵を得意とします。それぞれdiscordというコミュニティ向けのSNSアカウントが必要となります。discordに登録して、下記のページからサーバーに入ります。

https://discord.com/

midjourney

https://www.midjourney.com/home/?callbackUrl=%2Fapp%2F

nijijourney

https://nijijourney.com/ja/

最近は無料での画像生成ができなくなったようで有料を申し込む必要があります。

discordのアカウントを作って、上記のどちらかにログインし、有料プランを見つけて生成する準備ができたら、プロンプトと呼ばれる呪文を唱えますが、最近の生成AIではかなり簡単になっています。

まずは設定でバージョンなどを挙げておきます。

/settingsとうつと設定画面になりますので、現段階ではnijijourneyのバージョンで4か5を選べるので、5を選べます。設定し忘れても、呪文を唱える際に、--niji 5と付け加えれば同じ効果が出ます。

呪文を唱えるのは簡単です、

/imagine

とうてばOKです。続いて呪文ですが、かなりクオリティ改善されており、下記のように適当に打っても綺麗に出ます。

伏見稲荷、ロボット、メカ、色彩豊か、春、桜、武器、迷彩、青空、重量級、人物なし、顔一つ

ディテールが崩れたりするので、呪文を工夫したり、何回か作り直したりして納得いくまで続けます。何が出るのかわからないのも面白いですね。

金魚、蜷川実花スタイル、複雑な光と影を浴びる女性、浴衣、夏、花火、祭り --s 400 --niji 5 --style expressive

色々パラメータとして付け加えることもできます。

非常に簡単に高品質な絵を出すことができました。絵を描けない人も思った絵が出せるようになったのはものすごいことですね。以上です。

© 2025, blueqat Inc. All rights reserved