common.title

Docs
Quantum Circuit
TYTAN CLOUD

QUANTUM GAMING


Overview
Terms of service

Privacy policy

Contact
Research

Sign in
Sign up
common.title

NVIDIAのcuQuantumのインストール

Yuichiro Minato

2022/05/15 05:06

NVIDIAのcuQuantumはこちらのサイトからダウンロードもしくはインストールができます。

https://developer.nvidia.com/cuquantum-sdk

ドキュメントはこちらにあります。

https://docs.nvidia.com/cuda/cuquantum/index.html

Githubのリポジトリはこちらです。

https://github.com/NVIDIA/cuQuantum

インストールはcondaで行い、できない場合はpipします。

https://anaconda.org/conda-forge/cuquantum-python

python経由で使うには二種類シミュレータがあります。一般的なのは状態ベクトルシミュレータでしょう。

こちらは通常の量子コンピュータのシミュレータとして使われるものです。

https://docs.nvidia.com/cuda/cuquantum/python/api/custatevec.html

弊社ではもう一つのcuTensornetを今後活用していきます。

https://docs.nvidia.com/cuda/cuquantum/python/api/cutensornet.html

インストール方法

anacondaが入った状態で、

conda install -c conda-forge cuquantum-python

こちらで入ります。例題は縮約を取るものになっていて、

from cuquantum import contract
from numpy.random import rand

a = rand(96,64,64,96)
b = rand(96,64,64)
c = rand(64,96,64)

r = contract("mhkn,ukh,xuy->mxny", a, b, c)

こちらを実行して、

print(r)

で、行列が出てくれば問題ないと思います。以上です。

© 2025, blueqat Inc. All rights reserved