量子コンピュータには原子型と電子型がありますよね。もともと企業としてはある程度名前は聞く機会がありましたが、最近またイオントラップ方式の流行によって企業として名前を聞く方式が目立ってきました。
冷却原子型量子コンピュータです。
具体的企業としては、
ColdQuanta
Pasqal
Atom Computing
https://www.atom-computing.com/
になります。今後最初はGoogle Cloud Platformでの登場が予想されます。すでにクラウド搭載できるくらいには来ているようです。
冷却原子は量子ビットが多く準備できそうですし、ほかの分野とのコラボも実現していてとても有用な技術の一つかと思います。
電子を扱う超伝導やシリコン型に対して、原子を扱うイオントラップや冷却原子が流行っており、
電子型の量子コンピュータと原子型の量子コンピュータの対決も楽しみです。
では、よい原子を。以上です。