common.title

Docs
Quantum Circuit
TYTAN CLOUD

QUANTUM GAMING


Overview
Contact
Event
Project
Research

Terms of service (Web service)

Terms of service (Quantum and ML Cloud service)

Privacy policy


Sign in
Sign up
common.title

Stable Diffusion速度比較ForgeとAutomatic1111。GPUはT4とH100で。

Yuichiro Minato

2024/03/17 16:56

こんにちは、Stable diffusion使いたいですよね。ベンチマークをとってみました。

プロンプトは適当に街の風景を。モデルは適当なものを使ってみました。

微妙にマシンやツールによって細かい描写は違う気がしますが、大体は同じでした。

利用したマシンの組み合わせは、GPUがT4とH100を使いました。H100はAutomatic1111だけを使っています。

Automatic1111

https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui

Forge

https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge

T4 + Automatic1111 / 640*360

T4 + Forge / 640*360

H100 + Automatic1111 / 640*360

速度の結果は、画像サイズが640*360で、

のようになりました。H100でForgeを使えばもっと早くなる気はします。次にも少し画像サイズを大きくしてみました。

T4 + Automatic1111 / 1920*1080

T4 + Forge / 1920*1080

H100 + Automatic1111

速度比較は、

なんかだいぶ絵も違う気がしますが、一応シードは固定して実行しました。

H100がやはり圧倒的に速いです。Forgeを使ったらもっと早くなる気はします。

一体こうしたサービスを提供している企業の提供コストはどうなっているのでしょうか。。。

今後もちょっとずつベンチマークをとっていこうと思います。

今回は以上です。

© 2025, blueqat Inc. All rights reserved