量子技術の最前線、中国地方に集結
広島にて2025年8月20日に量子技術関連イベントの開催が急遽決定しました。このイベントは中国地方全体での量子技術の取り組みを促進し、地域産業の革新を目指します。
ハイブリッド開催となりました。
注目のテーマ
今回のイベントでは以下の重要テーマを中心に展開されます:
- 量子コンピュータとものづくり:製造業の未来を変革する技術応用
- 量子コンピュータとまちづくり:まちをより快適にする技術応用
- サイバーセキュリティ:量子時代のセキュリティ対策
- データセンター:量子技術を活用した次世代インフラ
- 半導体産業:量子時代に求められる新たな半導体技術
企業中心の実践的アプローチ
本イベントは特に企業の実務者を対象としており、理論よりも実践的な内容を重視します。まちづくりやセキュリティなど、ビジネス視点からの量子技術活用に焦点を当て、中国地方の産業競争力強化を目指します。
開催概要
一般社団法人日本量子コンピューティング協会 経済産業省中国経済産業局 共催
- 日時:2025年8月20日 14:00-17:00
- 場所:経済産業省中国経済産業局 第一会議室(広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎2号館2階)
- 対象:中国地方の企業関係者、自治体、研究機関など
- 開催形式:ハイブリッド開催
当日スケジュール
-
14:00-15:00 挨拶・講演(1社最大7分。質疑の時間はありません、オープン懇親会で直接聞いていただくか、オンラインのチャット欄にて記入ください)
-
経済産業省中国経済産業局「冒頭挨拶」
-
株式会社長大 事業戦略推進統轄部 クオンタム推進部 高野秀隆「量子コンピュータとまちづくり」
-
TOPPANデジタル株式会社 量子・情報科学研究部 部長 鳥羽牧「サイバーセキュリティ」
-
(調整中)国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)「量子コンピュータに関する取り組み」
-
デジタルソリューション株式会社(広島県広島市)「量子コンピュータとものづくり」
-
Qテクノロジー株式会社(山口県周南市)「量子コンピュータに関する取り組み」
-
株式会社 World Wide System(岡山県岡山市)「量子コンピュータとアプリケーション、地域創生」
-
blueqat株式会社 代表取締役 湊雄一郎「量子コンピュータとAI、半導体、データセンター」
-
一般社団法人日本量子コンピューティング協会 代表理事 高野秀隆「量子コンピュータの人材育成」
-
15:00-15:40 パネルディスカッション
「テーマ:中国地方全体での2026年量子コンピュータの社会実装」 -
司会:blueqat株式会社 代表取締役 湊雄一郎
-
株式会社長大 事業戦略推進統轄部 クオンタム推進部
-
一般社団法人日本量子コンピューティング協会 代表理事 高野秀隆
-
TOPPANデジタル株式会社 量子・情報科学研究部 部長 鳥羽牧
-
デジタルソリューション株式会社(広島県広島市)
-
Qテクノロジー株式会社(山口県周南市)
-
株式会社 World Wide System(岡山県岡山市)
-
15:50-16:50 オープン懇親会
情報は随時更新いたします。中国地方の産業発展に関心をお持ちの皆様、ぜひスケジュール確保をご検討ください。
量子技術が地域産業にもたらす可能性を探る貴重な機会です。最新情報をお見逃しなく!