common.title

Docs
Quantum Circuit
TYTAN CLOUD

QUANTUM GAMING


autoQAOA
Desktop RAG

Overview
Terms of service

Privacy policy

Contact
Research

Sign in
Sign up
common.title

苦戦する量子ビット型、めちゃ流行りはじめる光量子型、常温動作でき、流行の量子通信などとの親和性も高い

Yuichiro Minato

2021/11/12 01:55

#光量子コンピュータ #光量子計算

1

量子ビット型に取り掛かっているblueqatにとっては苦しい時期が訪れますが、光量子コンピュータがめちゃはやり始めています。量子ビット型は速度があまり出ず、冷却装置などの大型化で商用化に黄色信号がともっています。研究用途としてはいいとは思います。

その代わりに最近注目されているのが光量子コンピュータで、中国の発表などもあり、急激に勢力を伸ばしています。

光量子コンピューター、実用化で先行も 性能高めやすく

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC114450R11C21A0000000/

「次世代の計算機として期待される量子コンピューターで、光の粒である光子を使った方式の「光量子コンピューター」が注目されている。他の方式では欠かせない冷却装置や真空装置が要らず、量子の状態が比較的安定している点が大きな強みだ。実用化できる水準まで性能を高めやすいとも期待され、日本でも研究開発が進んでいる。」

世界中でも光量子のほうに投資が集中し始めています。

イギリスのORCAが光量子コンピュータを開発

https://www.orcacomputing.com/

中国のTuringoが光量子コンピュータを開発

https://36kr.jp/132414/

カナダのXanaduが光量子コンピュータを開発

https://www.prnewswire.com/news-releases/xanadu-closes-100m-usd-series-b-to-build-a-fault-tolerant-photonic-quantum-computer-301298647.html

米国のPsiQuantumが光量子コンピュータを開発

https://www.businesswire.com/news/home/20210727005393/en/PsiQuantum-Closes-450-Million-Funding-Round-to-Build-the-World%E2%80%99s-First-Commercially-Viable-Quantum-Computer

仕方ないですが流行はどんどん変わるものです、量子ビット型を耐え忍んでやりながら、光量子コンピュータに期待します。以上です。

© 2025, blueqat Inc. All rights reserved