common.title

Docs
Quantum Circuit
TYTAN CLOUD

QUANTUM GAMING


Overview
Contact
Event
Project
Research

Terms of service (Web service)

Terms of service (Quantum and ML Cloud service)

Privacy policy


Sign in
Sign up
common.title

元Googleエンジニアの立ち上げたGroqという高速LLMチップがすごい

Yuichiro Minato

2024/04/22 02:20

驚き屋ではありませんが、毎日驚いています。今回はGroq(グロック)です。

イーロンマスクが提供しているLLMはGrokです。違うものです。

https://groq.com/

Groqは元Googleのエンジニアが作ったLPUという言語モデル用のチップとなっていて、普段私たちもChatGPTのようなサービスを使うと文章が生成されるまで待ち時間が発生しますよね。このGroqはAIの文章生成専用に作られてるので超高速で文字が出ます。こちらに動画にしたので、いかに早いか見れます。

https://www.youtube.com/watch?v=aMq0GKI6Igg

大体1秒間にトークンという単語に近い単位で800近く生成することができるので、人間が読むよりもはるかに早い速度で生成ができてしまいいます。文章生成に数秒で終わってしまうので、通常は20-30秒ほどかかりますよね。

ウェブサイトから登録すると無料で使えて爆速です。今回はさらにMeta社が発表した新しい言語モデルのLlamaなども使えるので、速くて高性能というのが無料というのがやばいです。

うちの会社でもコツコツやっていますが、この速度は無理ですね。今後LLM業界はどうなってしまうのか楽しみであり、ついていくのが大変ですね。以上です。

© 2025, blueqat Inc. All rights reserved