その1はこちらです。単純に文章をChatGPTにかけてみて効果測定を行いました。
https://blueqat.com/yuichiro_minato2/77bc16a1-1496-4b0a-890a-d01efdabd449
今回はその拡張です。
前回はQuantum Business Magazineでしたが、今回は今後ちょっと拡張しようとしている広告最適化のマーケティングツールの告知でした。前回は新しい順に並べましたが、今回は古い順に並べています。
"数学の力でビジネスを変える時が来ました。未知の領域へ、あなたを導く数理モデルでのマーケティング最適化サービスを是非ご覧ください。"
"物理の原則がビジネスの現場で活きる瞬間を見逃さないでください。数理モデルを活用したマーケティング最適化サービスで、あなたのビジネスを次のレベルへと導きます。詳細はこちらから。"
"数学と物理の力でマーケティングを最適化し、競争優位性を確保しましょう。詳しくは当社のサービスページをご覧ください。新たなビジネスの成功はここから始まります。"
"数理モデルとマーケティング、これら二つの世界が融合したとき、ビジネスの可能性は無限に広がります。詳細は当社のランディングページをご覧ください。一緒に新たなマーケティングの世界を切り開きましょう。"
"マーケティングの世界で新たな風を巻き起こす、数理モデルを活用した最適化サービス。その全てを理解するために、今すぐ当社のサービスページをご覧ください。"
"理論と実践の融合、それが数理モデルを用いた当社のマーケティング最適化サービスです。あなたのビジネスが最高のパフォーマンスを発揮するための詳細を、ランディングページで今すぐご覧ください。"
こちらの六種類です。個人的に数理モデルと呼ばれる専門的な数学や物理学を利用したマーケティングに特化した形で最初告知しようかと思い難しい文章となりました。早速結果を見てみたいと思います。
前回のQuantum Business Magazineより全体的に反応が良かった気がします。
まず、全体のCTRの平均値や最大値が高かったです。
averageが1.02。最大はなんと1.79。もはやこれが見つかっただけでもいい感じもします。
僕がみた感じなぜ文章の違いだけでここまでクリックに差があるのかがよくわかりませんでした。全体的にはクリックのいいね数は大きな違いがありません。強いていうと最後の文章はいいねが少なく、クリックも少なかったです。
これだけですとかなりできることも少ないのですが、今回の結果をふまえて、ちょっとできる範囲で最適化をかけてみて次の世代のトライアルをしてみたいと思います。予備実験は以上です。