common.title

Docs
Quantum Circuit
TYTAN CLOUD

QUANTUM GAMING


Overview
Contact
Event
Project
Research

Terms of service (Web service)

Terms of service (Quantum and ML Cloud service)

Privacy policy


Sign in
Sign up
common.title

量子コンピュータ、米国のハネウェルのイオントラップマシンがスピンアウトし、イギリスのCQCと合体、フルスタックメガベンチャーへ

Yuichiro Minato

2021/06/08 17:34

#ベンチャー #honeywell #cqc

こんにちは、量子コンピュータも大変なことになってきましたね。これまで評価額450億円程度で75億程度の資金調達をしてきたCQCがハネウェルの量子コンピュータ部門と合併し、メガベンチャーが誕生となりました。

https://techcrunch.com/2021/06/08/honeywell-and-cambridge-quantum-form-joint-venture-to-build-a-new-full-stack-quantum-business/?tpcc=ECTW2020

CQCはケンブリッジ大学をスピンアウトしたベンチャー企業で、ソフトウェアを中心に事業を行ってきました。これまで結構事業化には苦労していた印象を受けましたが、ここにきて、米国のハネウェルのイオントラップマシンの部門と合併し、300億円程度を出資し、株式の55%をハネウェルが引き受ける形でのフルスタック型のベンチャー企業として、運用が始まりました。

背景には、SPAC上場を果たし、ソフトバンクのビジョンファンドと組んでハードウェアを展開する同じイオントラップ方式のIonQが600億円のキャッシュを調達し、ハードウェアの開発や販売を加速するのに対抗しての動きがあると思います。

https://blueqat.com/yuichiro_minato2/84bac2b4-c064-4c52-97c4-ccd44efbf553

量子コンピュータ業界は、米国がイオントラップ方式を本格化させてきました。ただ、これで終わりではありませんので、今後登場してくる新しいハードウェアにも注目していきましょう。今回は以上です。

© 2025, blueqat Inc. All rights reserved